日本中、大寒波のニュース! 各地で雪害が生じてる
早く暖かくなって欲しいものだ
*****************************************************
日 時 :2月4日~5日(日~月)
天 候 :/4 小雪舞う1日 移動と停滞
/5 晴れ時々曇り 寒かぁ~1日 大寒波
チャリ走行距離:/4 0m
/5 33km
コ ー ス :/4道の駅たるみず→姶良市→鹿児島市
→道の駅喜入 小雪、温泉停滞(車中泊)
/5 道の駅→たまて箱温泉Pデポ
→開聞岳一周→デポ→道の駅山川(車中泊)
******************************************************
白金酒造株式会社
鹿児島県姶良市にある焼酎メーカー。 明治2年創業の、130年以上の歴史を持つ鹿児島県内の蔵元で最も古い蔵元。 焼酎. 白金乃露; 白金乃露 黒; 芳醇 白金乃露

歴史を感じさせる井戸である


尚古集成館 付近



指宿の古い町並み



/5 本日のチャリルート

たまて箱温泉
Tripadvisor「行ってよかった!日帰り温泉&スパ」部門で、4年連続5回目の1位に輝く絶景露天風呂。
撮影不可 ネットより転載


数日前にチャリった佐多岬先端、アップダウンの辛さが思い出される!

菜の花の黄色が鮮やかで、開聞岳と調和してる

開聞岳周遊 九州自然歩道



去年ハクビシンに会えたが、今回は会いに来てくれなかった(ノД`)シクシク
画像は昨年のです

西大山駅
鹿児島県指宿市山川大山にある、九州旅客鉄道(JR九州)指宿枕崎線の駅である。鹿児島県最南端及びJR日本最南端の駅である。 バスが3台 外国人旅行者に人気があるようだ。日本人は、数名
幸せを届ける黄色いポスト
JR最南端の駅、西大山駅にあります。このポストから手紙を出すと、出した人が?受け取った人が?幸せになるそう?絵はがきも切手も売っています。駅はあるけど列車の本数が少ないので車で行く方が無難です。

九州電力 山川地熱発電所
薩摩半島の南東端に位置し、琉球との貿易やカツオ漁業の基地として古くから栄えた港町です。 発電所は、海岸に近い田畑に囲まれ、開聞岳の眺望が美しい所にあります。
凄い蒸気


道の駅山川
去年もそうだったが、北海道からの車中泊の多さ!キャンピングカーやハイエース等々
漁港にあり、新鮮なお魚が売られてる。天然ぶりの醤油付け丼

マンホール蓋
垂水の蓋
「ブリの街」と書かれ元気なブリが2匹と、桜島が描かれています。 「漁業集落」「垂水市」「汚水」の文字。

指宿の蓋
市の花ハイビスカスと開聞岳、池田湖、ヤシの木のデザインに「IBUSUKI CITY」と表記のカラーマンホール。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
日本マンホール蓋学会http://sky.geocities.jp/usagigasi1f/index.html
にほんブログ村「自転車旅行へ」ランクアップにワンクリック お願いpikoのアンティークコレクション_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_
スポンサーサイト